平安の都の四神を巡る旅 |
| 朱雀を祀っているのは、城南宮であり、まさに南にあります。竹田駅で降りて歩くと、何と途中はラブホテル街。朱雀は夏を象徴しているから、男女が燃え上がる場所が生まれやすいんですかね。少しびっくりしました。 |
朱雀 城南宮 |
![]() |
| こんなホテルが数件並んでいます |
![]() |
| 源氏物語花の庭って少し興味がわきました |
![]() |
| すっかり遅くなってしまい・・・・ |
![]() |
| もう夜ですね |
![]() |
| こちら拝殿のようです |
![]() |
| 本当に魔がいそうな空ですね |
![]() |
| 神様昨年はいろいろありがとうございました |
![]() |
| さあ、次の日は別の神社へ行きます |
![]() |
| 一見、土下座に見えますが、実は皇居望拝の姿なのです。 |
![]() |
| 東海道と中山道の終点である三条大橋。駅伝発祥の地とも言われています。 |
![]() |
| 周辺には弥次喜多像もありますが、こんな像も |
![]() |
| 鴨川の鮎って有名なんですかね |