調布の誇りは深大寺そばと鬼太郎茶屋? |
| 調布市といえば、深大寺と蕎麦ですが、近年は水木しげるさんが住んでいることもあり、2003年に鬼太郎茶屋が深大寺のそばにできました。2010年春には「ゲゲゲの妻」としてNHK朝の連続ドラマが始まることもあり、もはや調布を代表する場所になるのではないでしょうか。ということで、鬼太郎茶屋に出かけました。しかし、周りは緑豊かで本当に素晴らしい場所です。こんなところなら、夜には妖怪がいてもおかしくないですね。 |
調布市 深大寺 鬼太郎茶屋 |
![]() |
| 明治時代に水車小屋があった場所は水車館となっています |
![]() |
| 江戸時代の蕎麦屋をイメージしてますね |
![]() |
| 深大のそばに、鬼太郎茶屋があります |
![]() |
| ちゃんと樹の上に鬼太郎の家もあります |
![]() |
| 鬼太郎とねずみ男もね |
![]() |
| 休憩スペースも妖怪してます |
![]() |
| 細かく見てみましょう |
![]() |
| 屋根に下駄です |
![]() |
| ぬらりひょんにぬりかべです |
![]() |
| オールスター勢揃いって感じですね |
![]() |
| 中で軽食もとれます。鬼太郎ビールもあります |
![]() |
| 今日は目玉おやじのぜんざいです |
![]() |
| 2階は妖怪ギャラリ−になっています |
![]() |
| アニメで登場した台詞やフィギュアなどがあります |
![]() |
| また外に出ます |
![]() |
| 離れてみるとこんなところにも妖怪が |
![]() |
| ワゴンカーも楽しそうです |
![]() |
| せっかくなので |
![]() |
| 深大寺にも行きました |
![]() |
| 次回はやはり、深大寺そばも食べたいですね |
![]() |
| さあ、帰ります |
![]() |
| 鬼太郎茶屋で購入したおみやげです |
![]() |
| 東京駅でも出店として鬼太郎茶屋がありました |
![]() |
| ねずみ男神社って縁起的にはどうなんでしょうかね?? |