ひもの屋 |
| 昔は「もて茄子や」だった場所が今は「ひもの屋」になっている。デザインコンセプトは江戸時代の漁村、漁師小屋をイメージしているそうで、その名の通り、干物を焼いてくれる。大きな囲炉裏の上に吊るされた干物がシンボルらしいが、阿佐ヶ谷店では分からなかった。阿佐ヶ谷北商店街の東急ストアを少し行ったところにある。 2009年5月2日にTOAの仲間達と飲み会を行いました。その模様はコチラへ |
阿佐ヶ谷ひもの屋 東京都杉並区阿佐谷北2-13-19三宅ビル tel:03-3223-8088 |
![]() |
| ひもの屋入口です |
![]() |
| 入るとこんな像がありました |
![]() |
| なかなか期待が持てそうな店内です |
![]() |
| こちら突き出しなんです |
![]() |
| キャベツを軽く |
![]() |
| 何焼きだったっけ? |
![]() |
| ホッケだったかも |
![]() |
| イカの焼き物 |
![]() |
| 玉子焼きです |
![]() |
| この炒飯巨大でした。しかも旨かった。またぜひ行きたいと思いますが・・・ |
![]() |
| TOAの皆さんとの飲み会で再訪しました。店内には水が流れて |
![]() |
| 天井はこんな感じで |
![]() |
| そこそこ出来上がってますね。さすが八百八町グループ |
![]() |
| こちらは選択制の突き出しから |
![]() |
| 北海道のじゃがいもとバターに明太烏賊がついています |
![]() |
| 炭火焼の野菜達、トマトがいいですね |
![]() |
| こちら豚の角煮 |
![]() |
| マグロのカマ焼きです |
![]() |
| ドイツフランクフルト6本です。で、後は鶏もありました。 |
![]() |
| 2010年新年会でのメニューです。 |
![]() |
| まずはヒモノを2種類。 |
![]() |
| ここでは頼まなくては、さすが混んでいました。 |
![]() |
| こんなヒモノが本日はあります。 |
![]() |
| たこボールだったかな。 |
![]() |
| 酔っぱらって食べてしまいました。 |
![]() |
| イタリアンパスタもありました。 |
![]() |
| ヒモノ屋の焼き飯はうまいと思う。 |
![]() |
| アサリの吸い物で終了、二次会へ。 |