(3)魅惑のマドリッドとラマンチャの旅5日間(4/4) |
カンポデクリプターナの場合は町に風車があったけど、アルカサスと、コンスエグラは町ではなく、本当に赤土の大地に風車があります。結構、行くのに時間がかかった。炎天下の中、太陽の照り返しを受けながら、もう死ぬかと思いました。 |
![]() |
丘の上に風車らしきものがみえた! |
![]() |
ここには3基だけ風車が残っています |
![]() |
いや、何に使ってるんでしょうか? |
![]() |
コカコーラのゴミ箱も発見。 |
![]() |
ここはバス停です。ここからホテルに戻るぞ |
![]() |
ようやくホテル前に着きました |
![]() |
また子供達が寄ってきた |
![]() |
ホントに人懐っこいです |
![]() |
バルで一杯 |
![]() |
バルの常連さんと、その娘さん |
![]() |
まだまだ人見知りするみたいです |
![]() |
お母さんなのかな? |
![]() |
ここがサンチョホテルです。一泊3000円ぐらいだったかな? |
![]() |
さようならカンポデクリプターナの風車達 |
![]() |
そして3番目の風車がある、コンスエグラへ |
![]() |
荒涼とした場所にある風車です |
![]() |
ドンキホーテが竜の背中と勘違いしたというのもわかるような気がする風車群です。 |
![]() |
何だか車のCMのようなシチュエーションですね |
![]() |
こんな遺跡が近くにありました |
![]() |
こちらオマケでドンキホーテが泊まった宿です |
![]() |
コンスエグラの町を望みます |
(4)白い村と太陽の大地、アンダルシアの旅6日間(1/5)→リンク未 |