ボストンと言えばボストン水族館だった |
| ちゅら海や海遊館ができる前には、世界で有名だったのがボストン水族館。それまでの常識を覆す水族館でした。当時、ボストン水族館を視察したというだけで、偉そうにしていた企画マンや開発者がいたことか。でも、今では日本の方が凄いかもしれませんね。そんなボストン水族館に行き、歴史をこの目に焼き付けよう |
ボストン水族館 |
![]() |
| 地下鉄に乗っていきます |
![]() |
| 駅名もアクアリウム |
![]() |
| ここがボストン水族館です。どことなく、ちゅら海水族館? |
![]() |
| 大胆なサインですね |
![]() |
| もちろん港に面しています |
![]() |
| 反対方向はこんな風景 |
![]() |
| 中に入ります |
![]() |
| ペンギンさんがいます |
![]() |
| 日々、研究している姿が見れるのです |
![]() |
| クジラ等本物は展示できませんので、模型です |
![]() |
| まるで珊瑚のように見えますが、実は・・・・ |
![]() |
| 凄い色のカエルです |
![]() |
| こちらはブルーのカエル |
![]() |
| ヒトデは直接さわれます |
![]() |
| 各海ごとでの展示が世界初でした |
![]() |
| その大きさも当時は世界一 |
![]() |
| 海亀もいます |
![]() |
| 餌やりも展示でした |
![]() |
| こんなのが後の水族館のスタンダードになったのです |
![]() |
| ちょっと変な亀のキャラクター |
![]() |
| クラゲも幻想的 |
![]() |
| 熱帯魚ももちろんいます |
![]() |
| 食事はこちらで |
![]() |
| クジラがいる季節は、ここからホエールウォッチングに出かけることもできます |
![]() |
| セブンイレブンもボストン古都仕様ですね |