豪ワイン界のサントリー? ヤルンバは日本でも有名な豪ワインの一つだ。広告活動がうまくて、しかも多くのワイナリーが株式公開している中、いまだに家族経営を続けている企業だ。その理由が経済的な理由だけではワインは製造できないから、ポリシーがないとダメだからという。何かサントリーの話を聞いているかのような気になった。
![]() |
ヤルンバの入り口 |
![]() |
まずはワインセラーの看板が |
![]() |
楽しい看板です。 |
![]() |
まるで大学のキャンバスのようなワイナリー |
![]() |
とても素敵な職場です。 |
![]() |
でも工場は最新の機械で |
![]() |
最高のワイン造りを目指します。 |
![]() |
ここで乾かした木が樽になります。 |
![]() |
数少ない自社で樽を作る会社なのです。 |
![]() |
創業投じの写真。 |
![]() |
樽作りのプロは3名いるそうです。 |
![]() |
できあがった樽にはロゴが |
![]() |
ここはファミリーテイスティングルーム |